【2025年版】0〜3歳におすすめ!おうち英語に使える教材まとめ

【2025年版】0〜3歳におすすめ!おうち英語に使える教材まとめ
記事内に広告が含まれています。

おうち英語を始めたいけど、どんな教材を選べばいいか分からない…そんなパパママのために、この記事では0〜3歳向けのおすすめ教材を目的別に紹介します。

どれも自宅で手軽に始められるものばかり。

天やAmazonで購入できるものや、オンライン英会話などもピックアップしました。

この記事は、以下の記事の内部リンク先としても活用できます
👉 0〜3歳のおうち英語、何から始める?効果的な教材の選び方と進め方

※現在は公式サイトのリンクを掲載しているものもありますが、提携承認後にアフィリエイトリンクへ差し替える予定です。

🎯目的別|0〜3歳向け おうち英語おすすめ教材一覧【2025年版】

0〜3歳の時期は、「どんな教材がうちの子に合うのか?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

実際、わが家も最初は何を使えばいいのか全く分からず、いろいろ試してきました…!

ここでは、「目的別」におすすめの教材をピックアップしてみました。

ミク
ミク

表で一覧にしているので、ぜひお子さんに合いそうなものを探してみてください♪

目的・タイプ教材名特徴おすすめ年齢リンク
英語の音にたくさん触れたいディズニー英語システム 英語の歌・映像が豊富で子どもが夢中に0歳〜
4才までに始めると入りやすい
無料サンプル請求はこちら
おうたえほんボタンを押すと歌が流れる。歌いながら親子で楽しめる0歳〜3歳楽天で見る / Amazonで見る
ココメロン英語DVD日常会話の英語と歌が学べる。YouTube好きな子にぴったり1歳〜楽天で見る
絵本を通して英語をインプットはじめてのえいごレッスンえほん英単語とイラストで、目と耳から自然に覚えられる1歳頃~楽天で見る/
Amazonで見る
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?リズムで楽しめる名作絵本。親子で一緒に読んで話す練習に2歳〜楽天で見る
オンラインで先生と英語を楽しみたいクラウティ(家族で使える英会話)家族でシェアOK。講師とリアルに会話できる年長〜クラウティ
親子で遊びながら学びたいこどもちゃれんじ English月齢に合った教材+DVD+知育おもちゃのセット。楽しく学べる1歳〜こどもちゃれんじEnglish
アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかんSuperDX(英語対応)タッチ式で操作も簡単。単語→発話へステップアップ3歳以上〜楽天で見る / Amazonで見る
※リンクにはPRが含まれています

わが家では最初に「英語に慣れさせたい」と思って、CDのかけ流しから始めました。

特にディズニー英語の無料サンプルは、最初の一歩としてもらって良かったです♪

ミク
ミク

ABCソングはディズニー英語の無料サンプルで覚えました。

我が家の英語教育は、長男は4歳から公文の英語を学ばせ、次男は5歳の時にこどもちゃれんじEnglishを1年間学んでみました。

しかし、正直ハマらず・・・(長男はなんとか行ってるけど、強制感半端ない💦)

そして、娘が2歳の時にディズニー英語を思い切って購入し、次男と娘は今まさに取り組んでます。

今思えば、「英語=楽しい」という感覚を育てるのが、0〜3歳の時期には本当に大事だと実感しています。

ミク
ミク

では次に先ほど表にして紹介したものを、カテゴリー別に詳しくご紹介したいと思います。

目的別|おすすめ教材を詳しく解説!

1. 英語の音にたくさん触れたい

教材名特徴おすすめ年齢購入リンク
ディズニー英語システム 英語の歌や映像が豊富。無料サンプルでお試し可能0歳〜
4才までに始めると入りやすい
無料サンプル請求はこちら
おうたえほん(音声付き)音声ボタンで繰り返し英語の歌が聞ける絵本0歳〜3歳楽天で見る / Amazonで見る
Cocomelon 英語DVD人気YouTubeのDVD版。日常英語&歌が豊富1歳〜楽天で見る

英語を始めるうえで、最も大切なのは「英語の音に触れること」です。

ポイント

0〜3歳の赤ちゃんは、音を聞いて覚える力が非常に高いため、日常的に英語の歌やフレーズを聞かせることが効果的です。

親子で楽しく英語に親しみながら、自然と耳を英語に慣れさせることができます。

ディズニー英語システム

【2025年版】0〜3歳におすすめ!おうち英語に使える教材まとめ

ディズニー英語システムは、英語の歌や映像が豊富で、子どもが夢中になりながら英語を学べる教材です。

まずは無料サンプルで内容を確認できるので、お試し感覚で始めることができます。

音楽やキャラクターを通して自然に英語を耳にすることができ、英語の基礎を楽しく学べます。

私も今取り組んでいます。
取り組んでいる様子はアメブロでも紹介しているので、ぜひのぞきに来てみてくださいね♪
アメブロはこちら▶ミクのおうち英語記録

おうたえほん(音声付き)

この絵本は、音声付きで英語の歌を繰り返し聞けるので、赤ちゃんから楽しめます。

おうち英語を始めたばかりの0歳〜3歳の子どもにぴったりの教材です。

タッチボタンで簡単に操作でき、音楽を通じて英語に親しむことができます。

Cocomelon(ココメロン)英語DVD

YouTubeでも人気の「Cocomelon」をDVDで楽しめる教材です。

生活英語や歌を取り入れているので、子どもが飽きることなく英語に触れられます。

特に1歳〜の子どもにおすすめです。

2. 絵本を通して英語をインプット

教材名特徴おすすめ年齢購入リンク
はじめてのえいごえほん(ボードブック)赤ちゃんでも扱いやすいボードブック。英単語と絵で覚えやすい1歳頃〜楽天で見る/
Amazonで見る
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?リズム感が良い英語絵本。色と動物の名前を学べる2歳〜楽天で見る

絵本は、言葉を学ぶ最初のステップとして非常に有効です。

特に英語絵本は、視覚と聴覚を使って自然に英単語やフレーズを覚えることができ、1歳〜3歳のお子さんにぴったり。

英語を学び始めたばかりのお子さんでも、イラストと一緒に言葉を覚えることができるので、学習が楽しく続けられます。

はじめてのえいごえほん(ボードブック)

ボードブックは、赤ちゃんでも簡単に扱える耐久性のある絵本です。

英単語と絵を使って、英語を自然に覚えることができます。

単語だけでなく日常会話のフレーズを多く掲載しているのもポイントです!

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?

英語絵本の名作で、リズム感のあるストーリーとカラフルなイラストが特徴です。

言葉と色を覚えるのにぴったりで、2歳〜の子どもにも分かりやすく、楽しく英語に触れられます。

3. オンラインで先生と英語を楽しみたい

教材名特徴おすすめ年齢購入リンク
クラウティ(家族で使える英会話)1回10分〜で気軽にスタートできる、家族で利用できるオンライン英会話年長~クラウティ

オンラインで英会話を学ぶことは、実際に英語を使う機会を作り、さらに実践的な学びを得る方法の一つです。

子ども向けのオンライン英会話は、1短時間で学べるため、飽きずに楽しく続けられます。

クラウティ(家族で使える英会話)

PR

クラウティは、家族でシェアできるオンライン英会話プラットフォームです。

1回10分〜という短時間で、気軽に英語を学ぶことができます。

幼児でも親と一緒に英会話を楽しむことができ、会話を通じて実践的な英語力が育ちます。

4. 親子で遊びながら学びたい

教材名特徴おすすめ年齢購入リンク
こどもちゃれんじ English月齢に合わせた教材で、DVDやおもちゃが豊富1歳〜こどもちゃれんじEnglish
アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかんSuperDX(英語対応)日本語+英語で語彙が増えるタッチ式おもちゃ3歳〜楽天で見る / Amazonで見る

親子で遊びながら学べる教材は、楽しい活動を通じて英語を身につけることができるため、おうち英語を続けやすくします。

おもちゃや絵本、DVDなど、遊びながら英語を学べる教材は、1歳〜3歳の子どもと一緒に楽しみながら学べます。

こどもちゃれんじ English

PR

月齢に合わせて教材が届く、子どもの成長に合わせて英語を学ぶことができる教材です。

おもちゃやDVDで遊びながら英語を学べるので、1歳〜の子どもが飽きずに続けられます。

毎月届く新しい教材で、親子で楽しみながら学べます。

アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかんSuperDX(英語対応)

アンパンマンのタッチ式絵本で、日本語と英語両方の言葉が学べます。

3歳以上の子ども向けで、英語と日本語両方の語彙を自然に覚えられるので、語学の基礎を築くのに最適です。

ここまで、各カテゴリーごとに、0〜3歳の子供に最適な教材を紹介しました。

子供の成長に合わせて、英語を楽しく学べる教材を選んで、親子で一緒におうち英語を楽しみましょう!

まとめ:目的に合った教材で無理なくスタートしよう

0〜3歳の時期は、英語に対する抵抗が少なく、耳も柔軟に育つ黄金期と言われています。

今回紹介した教材を使えば、楽しみながら英語に触れることができます。

目的や年齢に合わせて選び、ぜひ親子で一緒におうち英語を楽しんでみてくださいね。

他にも気になる方はこちらの記事もおすすめ👇