ディズニー英語のフルセット価格は高すぎる?費用対効果と購入時のポイント

ディズニー英語のフルセット価格は高すぎる?費用対効果と購入時のポイント
記事内に広告が含まれています。

ディズニー英語のフルセットって高すぎない!?買う価値あるの?

ECCとかに通わせた方が安いんじゃ…

ミク
ミク

私も最初は「えっ、100万円!?そんなに払えるの?」と驚きました。悩む気持ちも分かりますよ!子供に合わなかったらその金額がパーになりますもんね。

でも、結局すごーく興味があると、買わないままに過ごしても、あの時買っていたらどうなってただろう?と思う可能性もあります。

私自身、長男の時に一度は購入を断念しましたが、3人目が生まれて2歳の時に結局買うことになりました。(8年間、もやもやしていました💦)

単なる「高い買い物」ではないことが、アンバサダーの方の説明を聞いて感じたんですよね。

今日は、ディズニー英語のフルセットの価格や費用対効果、購入時にチェックすべきポイントについて、分かりやすくお話しします!

そもそもディズニー英語のフルセットっていくらするの?

ディズニー英語のフルセット価格は高すぎる?費用対効果と購入時のポイント
ミク
ミク

まずは、気になるお値段から!

確かに気になる。ミクさんの時はどれくらいのお値段だった?

DWEのフルセット(ワールドファミリーパッケージ)の価格

私の場合、以下の金額でした。

  • 会員価格:988,900円(税込)
  • 一般価格:1,010,900円(税込)
    ※2023年7月時点(内容が変っている可能性もあります)

「やっぱり高い…!」と思いますよね。でも、フルセットには英語学習に必要な教材がすべて揃っています。

セット内容

📚 絵本やDVDで英語に触れる

  • ストレートプレイDVD(映像で自然な英語を学ぶ)
  • シングアロング(歌・CD・DVD・絵本・ガイドで英語に親しむ)

🎤 ネイティブの発音を学ぶ

  • トークアロングカード(録音機能付きでリスニング&発音練習)

🖊 タッチペンを使って遊びながら学べる

  • ミッキーマジックペン・セット(絵本・アクティビティブック・ポスター)

📖 ステップ・バイ・ステップ(DVD・ワークブック・ガイド)

  • 英語のインプット・アウトプットを段階的に進めるプログラム

🎨 クラフト教材やアクティビティで英語を学ぶ

  • レッツ・プレイセット(クラフト教材・実験キット)
  • Q&Aカード(質問に答えて英語の理解を深める)
  • ファン・ウィズ・ワーズ(単語学習セット)
  • アクティビティ・ボックス(ゲームや遊びで学べるセット)

さらに、DWEの教材は0歳~小学生まで長く使えるのが特徴!

「この値段で、何年も使えるなら…?」と考えると、少しイメージが変わるかもしれませんね。

でも、全セットを買うのは難しいんだけど?!

ミク
ミク

おすすめはフルセットですが、状況に合わせてフルセットを買わなくてもいいですよ。

フルセットを買わなくてもOK!他のプランも紹介

ディズニー英語は、フルセットを買わなくてもOK!

必要な教材だけを選んで買うことも可能です。

参考程度に、2024年5月の価格は以下の通りとなっています。

パッケージ名教材(省略頭文字)DWE会員価格(税込)一般価格(税込)
ワールドファミリーパッケージ(フルセット)MTDSGAQL1,087,900円1,111,990円
ミッキーパッケージ+GAQMTDSGAQ1,010,900円1,034,550円
ミッキーパッケージ+GAMTDSGA944,900円969,210円
ミッキーパッケージ+GMTDSG883,300円908,710円
ミッキーパッケージMTDS788,700円813,120円
ミニーパッケージTDS506,990円531,190円
ドナルドパッケージTS421,080円445280円
グーフィーパッケージDS303,710円327,910円
シングアロングセットS179,080円203,280円
プレイアロングセットP58,080円

しかし、2025年4月に調べたところ、プレイアロングセットとシングアロングセットは以下のようになっていました。

プレイアロングセット:58,300円(税込)

✓シングアロングセット

  • 会員価格:202,400円(税込)
  • 一般価格:180,400円(税込)

つまり、セット価格が高くなっている可能性もあるので、また最新価格が分かり次第、金額は修正させていただきます。

ミク
ミク

例えば、以前は塾で英語を習っていたなど、ある程度英語が分かっているのであれば、フルセットを買う必要もないですし、予算が難しいのであればパッケージで買うことも可能です。

ただ、パッケージごと買うと、最初からフルセットで購入したより割高になります。

会員価格だと安いんだよね?

ミク
ミク

そうですね!ワールドファミリークラブに入るとお安くなります。

ワールドファミリークラブ(WFC)とは?

ディズニー英語のフルセット価格は高すぎる?費用対効果と購入時のポイント

DWEを購入すると、ワールドファミリークラブ(WFC)という会員サービスに加入することができます。(※任意加入)

ワールドファミリークラブ会員になると、以下のように金利も安くなります。

パッケージ(セット)実質年率手数料優遇制度
ワールド・ファミリー・パッケージ5.5%えいご育児応援プログラム適用
ミッキー・パッケージ+GAQ ミッキー・パッケージ+GA ミッキー・パッケージ+G9%えいご育児応援プログラム適用
上記以外のパッケージ・教材セット12%適用なし
※「えいご育児応援プログラム」という手数料優遇制度には適用条件がある
条件:
「ミッキー・パッケージ+G」以上の上位4パッケージを購入した方
「WFC(ワールドファミリークラブ)」に入会した方
注意点

ワールドファミリークラブの「えいご育児応援プログラム」に適用されれば金利は安くなります。
しかし、金利が5.5%って高いのでよーく考えてください。担当のアンバサダーの人は分割払いをおすすめしてきますが、一括払いに比べて総支払額が大きくなってしまうので注意してくださいね。

私も最初は分割にしていましたが、明らかに金利が高いので途中で一括で残金を支払いました。

ミク
ミク

途中で残金を一括で支払うこともできますが、最初から一括払いの方が断然お得です。

ワールドファミリークラブの主な特典

その他にも下記のような特典が受けられます。

テレフォン・イングリッシュ
→ネイティブの先生と電話で英会話ができるサービス。アウトプットの練習に最適!
ディズニーの英語絵本が読み放題
→ディズニーの英語絵本がタブレットやスマホで好きなだけ無料で楽しめる
イベント・英語キャンプ
→全国各地で英語のイベントが開催され、実際にネイティブと触れ合える機会が豊富
※費用はかかります
CAP制度
→子どもが英語をどれだけ習得したかをチェックできるプログラム。やる気アップに!
教材の無償交換保証
→壊れた教材を無料で交換してもらえるサービス(会員限定)
※会員に入っていない人は1年保証

ミク
ミク

その他に、教材の使い方や進め方などを相談できるのもポイント!

入会すると会費はかかるの?

ミク
ミク

はい、毎月会費を払うことになりますね。

WFCの会費は?

・マタニティ会員:第一子の子供が生まれるまで無料
・ベイビー会員:第一子の子供が18か月まで月額1,320円
・正会員:第一子の子供が19か月以上月額3,740円

毎月、経費は掛かりますが、活用することで価値はあると思います。

ミク
ミク

教材の保証はとても大きいですし、イベントに参加することでワールドファミリークラブの友達もできるかもしれません。

ポイント制度もあるため、他の教材を買う時に使用したりイベントの参加費として使用することもできます。

兄弟ごとに加入するわけではないので、一人分の会費で兄弟が利用できるのも大きなメリットですよ!

ワールドファミリークラブに入るべきなのかしら?

WFCは入るべき?

「ディズニー英語をフル活用したい!」という場合は、ワールドファミリークラブに加入が断然おすすめです。

私も2年近く、子供たちとディズニー英語に触れていますが、本がボロボロになったり、破れたりするので、交換できるのは有難いですよ(できないものもあります)

一方で、「家でDVDやCDを流すだけでOK」という場合は、無理に入らなくても大丈夫。

ディズニー英語を購入する前に、WFCを活用する予定があるかどうかも検討するといいですね!

無料サンプルに関する記事はコチラ👇

ミク
ミク

では、改めてディズニー英語のメリットデメリットをご紹介しますね。悩んでいる方の参考になればと思います。

ディズニー英語のメリットとデメリット

ディズニー英語のフルセット価格は高すぎる?費用対効果と購入時のポイント

高額なディズニー英語ですが、具体的にどんなメリットとデメリットがあるのか整理してみましょう。

デメリット:初期費用が高額

ディズニー英語は何度も記載している通り、高額になります。

一括購入するとまとまったお金が必要になります。

分割払いも可能ですが、利子が高いです。

しかし、楽しく英語を学びたいと考えている日はやる価値はあると思います。

デメリット:親のサポートが必要

教材を活用するには親の関与が不可欠となる場合があります。

「教材を買って終わり」ではなく、積極的に使うことが重要になってきます。

子供がコレしたいとなれば、親も率先してかかわるようにする方が子供のやる気を維持できます。

ミク
ミク

自分も英語に触れることができるので、私としては楽しいですよ。

デメリット:子どもが興味を示さないことも

子どもの性格によっては、ディズニー英語のキャラクターや歌が合わない場合もあります。

私の娘は元々ミニーちゃんが好きだったので入りやすかったものもありますが、お兄ちゃん2人は男の子というのもあり、ディズニーにそこまで興味がないです。

それでもDVDを流すと真剣に見たりしているので、興味がない子も無料体験を通じて反応を見た方がいいかと思います。

メリット:英語が日常に溶け込む

ディズニー英語は家庭で使う教材なので、スクールに通うのと違い、毎日英語に触れることができます。

これは、ほんとにそうです。

次男は進研ゼミの英語も1年やったことがありますが、ハマりませんでした。

英語を自らやろうとしない限り、無理な感じでしたね~。

楽しく英語が学べる仕組みはあったのですが、ディズニー英語のように日常の中に「英語を流すだけ」というのはなかったので。

メリット:兄弟がいても追加費用なし

ECCや英会話スクールでは、子ども1人あたりの費用が発生しますが、ディズニー英語なら兄弟みんなで使えます

兄弟で使えるのは大きなポイントです。

私も今までディズニー英語を買わなかったのに、三人目で買うのも勿体ないと感じたのですが、1人分の教材費で上2人も使えるのならやる価値はあるかと思いました。

実際、ディズニー英語で単語やリスニングを覚えているので、やって良かったです。

ミク
ミク

長男の場合、公文の英語をしているので、プラスアルファでできるのもいい点です。正直、インプットは公文よりディズニー英語の方がいいと感じます。

メリット:アウトプットの機会がある

ワールドファミリークラブに加入すれば、ネイティブと話す機会やイベントが充実しています。

ディズニー英語ではテレフォンイングリッシュという、ネイティブな先生と電話で話せる仕組みもあります。

イベントに参加すれば、アウトプットもさらにできます。

お家でもアウトプットができる仕組みがあるので、英語を理解しているかも確認することもできます。

ミク
ミク

ステップバイステップをすることで、アウトプットをすることができます。DVDと本で質問に答えたりするシーンがあります。

まとめ:DWEは「高い」けど価値はある!

ディズニー英語のフルセットは確かに高額です。

悩む気持ちもわかるし、なんなら私は一度断念しています(;’∀’)

でも、

兄弟で使える
英語を「勉強」ではなく「日常」にできる
英会話教室よりも総額が安く済む場合も

という点で、長期的に見ると価値がある教材です。

「いきなりフルセットはちょっと…」という方は、お試しサンプルやミニセットから始めるのもおすすめ!

ディズニー英語を賢く活用して、お子さんの英語力を楽しく伸ばしてみてくださいね。

まずは無料サンプルや無料体験でディズニー英語に触れてみてくださいね。

公式ページはこちら

ちなみに、私の担当のアンバサダーの方はプログラムごとに買っていたので、結局お金がかかった~って嘆いてましたww

やる価値はありそうね。

ミク
ミク

気になるなら、まずは体験ですよ!