【おうち英語】4歳が夢中になるごっこ遊び10選!使える英語フレーズも

【おうち英語】4歳が夢中になるごっこ遊び10選!使える英語フレーズも
記事内に広告が含まれています。

「英語を話せるようになってほしいけど、4歳に勉強はまだ早いかな…」

そんなふうに感じているママ・パパにぴったりなのが、“ごっこ遊び×英語”の組み合わせ!

ごっこ遊びは、子どもが大好きな「なりきり遊び」だから、英語のやりとりも自然に楽しめます。

遊びの中でよく使うフレーズを繰り返すだけで、「英語=楽しい!」という気持ちが育ち、アウトプットの土台にも◎

今回は、4歳児におすすめの英語を取り入れやすいごっこ遊び10選をご紹介します。

材料・使える英語フレーズ付きで、今日からすぐに始められますよ!

スポンサーリンク

1. 4歳は「ごっこ遊び✕英語」が最強!

4歳児は想像力と言語力が急成長する時期でもあります。

日本語も上達しているお子さんがほとんどではないでしょうか?(個人差あります)

このタイミングで、遊びながら英語にふれる時間を増やすと、英語への抵抗感がぐんと減ります!

ごっこ遊びは、おうち英語にぴったり!

【おうち英語】4歳が夢中になるごっこ遊び10選!使える英語フレーズも

だから、英語習得の土台作りに最適です👍

スポンサーリンク

2. 【おうち英語】4歳児向けおすすめごっこ遊び10選

ここでは、すぐできる&英語を取り入れやすいごっこ遊びを紹介します。

それぞれに使える英語フレーズ例もつけたので、ぜひ参考にしてください!

① お店屋さんごっこ(Shop Play)

【材料】
▼【PR】あると便利!本格おままごとグッズ
リアルなレジやフェイクフードがそろったセットがあると、ごっこ遊びの幅が広がります。

家にあるもので代用もOK!
空き箱やラップの芯、折り紙などを使って、お金や商品を作るのも楽しいですよ。

🔵 使える英語フレーズ

  • “Welcome to my shop!”(いらっしゃいませ!)
  • “How much is this?”(これはいくらですか?)
  • “It’s three dollars.”(3ドルです)
ポイント

数字・金額を英語で言う練習にもなるよ♪


② お医者さんごっこ(Doctor Play)

【材料】
▼【PR】あると楽しい!お医者さんごっこグッズ
子ども用の聴診器やバンドエイドのおもちゃがあると、よりリアルに楽しめます。

家にあるもので代用もOK!
バンドエイドの空き箱や紙で作った聴診器など、身近な素材で工夫しても十分遊べます。

🔵 使える英語フレーズ

  • “Where does it hurt?”(どこが痛い?)
  • “Take a deep breath.”(深呼吸してね)
  • “You will be OK.”(大丈夫だよ)
ポイント

「体のパーツ」を覚えるきっかけにも!

③ レストランごっこ(Restaurant Play)

【材料】
▼【PR】リアルに楽しめる♪おままごとセット
お皿やカトラリー、フェルト製の食材などがあると、レストランの雰囲気がぐっとアップ!

▼家にあるもので代用もOK!
空き箱や折り紙で食材を作るなど、身近なもので工夫しても楽しく遊べます◎

🔵 使える英語フレーズ

  • “What would you like to eat?”(何を食べたい?)
  • “I would like a pizza, please.”(ピザをください)
  • “Here you are.”(どうぞ)
ポイント

英語でメニュー表を手作りしても楽しい!


④ スーパーごっこ(Supermarket Play)

【材料】
▼【PR】リアルに楽しめる♪おままごとセット
レジスターやカゴが揃ったセットがあると、買い物ごっこがさらに楽しく!英語のフレーズを使って、リアルなお買い物を体験できます。

▼家にあるもので代用もOK!
空き箱や袋で簡単にカゴを作ったり、食材の絵を描いて使ったり、身近なもので工夫して楽しむこともできます◎

🔵 使える英語フレーズ

  • “Put it in the basket.”(カゴに入れてね)
  • “Let’s go shopping!”(買い物に行こう!)
ポイント

野菜や果物の英語名にも親しめます。

⑤ 動物園ごっこ(Zoo Play)

【材料】
▼【PR】楽しく学べる!動物ごっこグッズ
ぬいぐるみやケージがあれば、動物園ごっこがよりリアルに楽しめます。動物名や鳴き声を覚えながら、英語での会話を実践できます!

▼家にあるもので代用もOK!

  • ぬいぐるみがなくても、家にある小さなぬいぐるみや人形で代用できます。
  • ケージがなければ、段ボール箱や布で動物のおうちを作っても楽しく遊べます!

🔵 使える英語フレーズ

  • “Look! It’s a lion!”(見て、ライオンだよ)
  • “The monkey says ooh ooh aah aah!”(サルの鳴き声だよ)
ポイント

好きな動物について英語で話してみよう!

⑥ 宇宙旅行ごっこ(Space Travel Play)

【材料】
▼【PR】宇宙ごっこがもっと楽しく!おすすめアイテム
宇宙服コスチュームやロケットのおもちゃがあると、宇宙旅行ごっこが一気に本格的に!

家にあるもので代用もOK!
段ボールでロケット型の乗り物を作ったり、アルミホイルで宇宙帽子を作ったりして、身近な素材で宇宙遊びが楽しめます◎

🔵 使える英語フレーズ

  • “3, 2, 1, Blast off!”(3,2,1、発射!)
  • “We are in space!”(宇宙にいるよ!)
ポイント

数字のカウントダウンを英語で覚えられます!


⑦ お姫様・王子様ごっこ(Princess & Prince Play)

【材料】
▼【PR】憧れのプリンセスに♪なりきりグッズ
キラキラのドレスやティアラがあると、気分はすっかりお姫さま。ごっこ遊びがさらに盛り上がります。

\男の子も王子様になれる!/
王子様風の衣装で、王子さま気分もバッチリ。

家にあるもので代用もOK!
スカーフやママのストールをドレス代わりにしたり、折り紙でティアラを作るのもおすすめ。工夫次第で十分楽しめます◎

🔵 使える英語フレーズ

  • “You look beautiful!”(きれいだね)
  • “Thank you, my prince!”(ありがとう、王子さま!)
ポイント

英語でお礼や褒める言葉を練習できます。

⑧ 探偵ごっこ(Detective Play)

【材料】
▼【PR】なりきり探偵セットで気分は名探偵!
小道具は別売りだけど、あると推理ごっこがよりリアルに楽しめます。

【男の子向け】
名探偵風の帽子・コートの衣装で、気分はホームズ!

【女の子向け】
女の子が喜ぶ探偵風ワンピースや帽子付きセットもあります。おしゃれに楽しめるのでおすすめ!

家にあるもので代用もOK!
虫眼鏡は100均のおもちゃでもOK。ヒントカードは紙に手書きしてクイズ形式にするだけで十分楽しめます◎

🔵 使える英語フレーズ

  • “What happened?”(何が起こった?)
  • “Let’s find clues!”(手がかりを探そう)
ポイント

英語で推理する力が育ちます!

⑨ ピクニックごっこ(Picnic Play)

【材料】
▼【PR】楽しくてリアル!ピクニックセット
木製のおままごとセットでバスケットにハンバーガーやおにぎりを詰めてピクニックにお出かけできる!

家にあるもので代用もOK!
シートは大きな布やタオル、お弁当セットは空のプラスチック容器やお皿でも十分代用可能です◎ ぜひ、お家にあるもので工夫して楽しんでください!

🔵 使える英語フレーズ

  • “Let’s have a picnic!”(ピクニックしよう!)
  • “The sun is shining!”(太陽が出ているね!)
ポイント

外で英語を使う機会にも!

⑩ 空港ごっこ(Airport Play)

【材料】
【PR】旅行気分が楽しめる!おもちゃのスーツケースセット
チケットやスーツケースを使うと、旅行気分をリアルに味わえます!おもちゃのスーツケースセットがあれば、旅行の会話が自然にできるので、お子様も楽しみながら英語を学べます。

▼家にあるもので代用もOK!
空き箱やバックパックをスーツケースに見立てて遊んだり、手作りのチケットで旅行のシーンを再現することも可能です◎ 身近なアイテムで、自由に遊んで楽しんでください!

🔵 使える英語フレーズ

  • “Where are you flying today?”(今日はどこへ飛ぶの?)
  • “Please show your passport.”(パスポートを見せてください)
ポイント

旅先ごっこをすると世界地図にも興味が広がります!

ミク
ミク

いろんなごっこ遊びを試して、楽しく英語を学んでいけるといいね!でも、もっと効果的に英語を身につけるためのコツがあるんだよ。次は、おうち英語✕ごっこ遊びをさらに楽しく、効果的に進めるためのヒントをお伝えするね!

スポンサーリンク

3. おうち英語✕ごっこ遊びを成功させるコツ

【おうち英語】4歳が夢中になるごっこ遊び10選!使える英語フレーズも

1. 完璧な英語じゃなくてもOK

おうち英語では、完璧な英語を話すことがゴールではなく、英語を使ってみる楽しさが大事!もし子どもが間違えたとしても、それは立派な学びの一歩。おうちでなら、間違いも大歓迎!まずは気軽に英語を使ってみて、少しずつ慣れていきましょうね。

2. 親も「英語モード」でなりきる

親が英語で話していると、子どもも「英語って楽しい!」と思えるんです。例えば、「今日はお店屋さんごっこしよう!」「じゃあ、先生役でお医者さんごっこだ!」なんて感じで、親も楽しんで「英語モード」に切り替えて遊んでみよう。お父さんやお母さんが楽しそうに英語を使っていると、子どもも真似したくなるものですよ。

ミク
ミク

うちでも、私が英語を楽しみながら使うようにしています!
たとえば、ご飯の時に野菜を指さしながら「carrot!」「tomato!」と明るく言うと、娘も目をキラキラさせてマネしてくれるんです。
単語だけでも、親が楽しんでいると子どもも自然とついてきてくれますよ。

3. 繰り返し同じフレーズを使う

英語を覚えるには繰り返しが大切!例えば、「How much is this?」「It’s three dollars.」といったシンプルなフレーズを、遊びの中で何度も繰り返すことで、自然に身につきます。「また言ってみよう!」という気持ちで、楽しみながら同じフレーズを使ってみてくださいね。

4. 子どもの自由な想像を尊重する

ごっこ遊びは、子どもが思いっきり想像力を働かせる時間でもあります。どんなストーリーやキャラクターでも、親は一緒に楽しんであげましょう!「こんなキャラクターも出てきたよ!」とか「こんな冒険してみたい!」という子どものアイデアを大切にして、一緒に英語を使って遊びながら、よりクリエイティブに学んでいけますよ。

4. まとめ|4歳児のおうち英語は遊びが最強!

英語の勉強を押し付けるのではなく、楽しいごっこ遊びの中に自然に英語を取り入れること。

それが、4歳児の英語力アップにつながるヒントになるかもしれません。

とはいえ、「どんな遊びで」「どんな英語フレーズを使えばいいの?」と迷う方もいるかもしれません。

そんなときに便利なのが、以下の【ごっこ遊び×英語フレーズ一覧表】です。

今日からぜひ、おうち英語×ごっこ遊びにチャレンジしてみてくださいね!

遊びの種類使える英語フレーズ学べるポイント材料の工夫例
お店屋さんごっこ (Shop Play)・Welcome to my shop!・How much is this?・It’s three dollars.数字・金額の表現空き箱や折り紙で商品やお金を手作り
お医者さんごっこ (Doctor Play)・Where does it hurt?・Take a deep breath.・You will be OK.体のパーツを英語で学べる紙製の聴診器や空き箱を使って道具を再現
レストランごっこ (Restaurant Play)・What would you like to eat?・I would like a pizza, please.・Here you are.メニュー表づくりや食べ物の単語学習空き箱やフェルトで食材を自作
スーパーごっこ (Supermarket Play)・Put it in the basket.・Let’s go shopping!野菜・果物の単語空き袋や絵を描いて商品を手作り
動物園ごっこ (Zoo Play)・Look! It’s a lion!・The monkey says ooh ooh aah aah!動物の名前・鳴き声段ボールで動物の家を作る
宇宙旅行ごっこ (Space Travel Play)・3, 2, 1, Blast off!・We are in space!英語でカウントダウン段ボールロケットやアルミ帽子で宇宙服ごっこ
プリンセス・王子様ごっこ (Princess & Prince Play)・You look beautiful!・Thank you, my prince!褒め言葉・感謝の表現スカーフや折り紙でドレスやティアラ作り
探偵ごっこ (Detective Play)・What happened?・Let’s find clues!推理力・質問力虫眼鏡やヒントカードを手作り
ピクニックごっこ (Picnic Play)・Let’s have a picnic!・The sun is shining!外遊び+自然に触れた英語タオルや空容器でお弁当ごっこ
空港ごっこ (Airport Play)・Where are you flying today?・Please show your passport.旅行英語・地理の興味空箱や手作りチケットで空港シーンを再現

さらに実践的なアウトプット方法を知りたい方はこちらの記事もチェック👇
👉 英語が出てこない?おすすめのアウトプット方法10選